保育士2年目でやめたい

保育士を丸1年経験しても、悩みは尽きないもの。2年目でやめたいと思ったときはどうしたら良いのでしょうか。

保育士2年目で辞めたい理由は?

保育士として働き始めて2年目、どんなことが理由で仕事をやめたいと感じるのかを考えてみます。

2年目として与えられた役割をこなせない

保育士2年目ともなると、新人の頃とは異なって、保育園の中での役割を与えられるようになります。1年目の頃は与えられた仕事をただこなすだけだったものが、自分で考えながら仕事をしていく必要が出てくるでしょう。例えば、1年目は副担任としてサポート役として働いていたのが、2年目になって担任を任されるようになる人もいます。

徐々に責任を感じてくるようになり、その責任の重さに耐えられずに仕事を辞めたいと感じてしまうことがあるかもしれません。

保育園の人間関係が悪い

これはどの年次でも共通の悩みとして挙げられるものです。どうしても保育園は女性中心の職場となってしまいがち。男性保育士が増えてきたとはいえ、まだまだ男性職員がほとんどいないという保育園もあるでしょう。保育園全てとは言いませんが、職場内でのいじめや陰口、嫌がらせなどが発生する場合も。人間関係がこじれてしまった場合、仕事にも支障が出てくることがあります。

忙しすぎて辛い

1年目と比べて、さまざまな役割を求められてさらに忙しくなる2年目。そのため、残業をしなければならないことも増えるかもしれません。残業するだけでは仕事が終わらず、家に持ち帰って仕事をすることも増えているかもしれません。より自分の時間が取れない状況が続いてしまうと、仕事をやめたいと感じることも多くなってくることもあるでしょう。

保護者への対応が辛い

これも年次に関わらず出てくる悩みであるといえます。保護者は自分の子どもが一番なわけですから、周りのことが目に入っていないような要望をぶつけてくることもあるかもしれません。1年目よりも上手く対応できるようにはなっているかもしれませんが、やはり毎日のように寄せられる保護者からの要望やクレームが辛いと感じることもあります。

自分のやめたい理由を明確にする

保育士の仕事をやめたいと感じたら、すぐに退職を考えるのではなく、まずは「どうして自分はやめたいと感じているのか」を考えてみることが必要です。漠然とやめたいと思っていても建設的な考えは出てきませんから、いったん冷静になることが大切。

優先順位を明確にする

どうしてやめたいと感じているのかが明確になったら、自分の中での「優先順位」を考えてみてください。その中で保育士として働くことよりも辞めることが優先されるようであれば、転職することを考えるのも一つの手です。

保育士2年目で続けていくことのメリットを考える

そして、「保育士2年目で仕事を続けていくことのメリット」も考えてみましょう。2年目はさまざまな仕事を任され始める時期ですから、今の仕事をしっかりと勤め上げることで、職場での信頼感も増してさらに多彩な仕事を任されることにもつながります。

そのためにも、今抱えている悩みを改善できるかどうか考えること、そして1年・3年・5年先の先輩や上司を見ることで、真似できるところはないかみてみましょう。さらに、やめたいと感じているときは視野が狭くなっていることがほとんど。そのため、視野を少し変えてみることで解決方法が見つかることもあるかもしれません。

保育士2年目でやめることのメリットを考える

保育士2年目で仕事をやめる、ということについてはメリットがないわけではありません。

例えば新たな道を探す場合にも方向転換しやすいですし、保育士として新しい職場を見つけた場合にも、現在の保育園よりも良い環境で働けることもあるかもしれません。

保育士2年目の他の人はどうしている?

保育士2年目として勤めている周りの人も、同じように悩みを抱えながら働いている人がほとんどでしょう。2年目ということでさまざまな仕事を任せられ、仕事を抱えすぎてしまっている人もいるかもしれません。

でもそんな時には、一人で抱え込まずにやはり周りの人に助けを求めることができるかどうかで、その後保育士として働き続けることができるかどうかが変わってきます。ですから、普段から周りの先輩や上司、同僚とのコミュニケーションを上手にとっておくことが必要です。

また、自分ができる業務量をきちんと把握できるようになるのも2年目の保育士として求められる部分でもあります。自分ができる業務量の限界を知っておくことで、どこまでは自分でやるべきか、どこからは他の人に助けを求めるかを判断できるようになりますので、仕事を抱えすぎることは少なくなるでしょう。

まとめ

新人ではないとしても、まだまだ2年目は仕事をスムーズに進めるのが難しい時期。でも1年経験しているからということで上司や先輩からさまざまな仕事を任されることも多くなってきます。そんな時にどれくらいの仕事量であれば自分は対応できるのかを把握することでだんだんと上手に対応できるようになっていくはず。

また、やはり困った時に頼りになるのは周りの職員。普段からコミュニケーションをとって、いざという時に相談できる関係を作っておきましょう。

みんなが保育士を辞めたい理由
勤続年数別まとめ

関連ページ

保育士3年目でやめたい
保育士の通勤事情
給料が安い
保育士を辞めて後悔したケース
腰痛がひどくて保育士をやめたい
保育士として長く働き続けるなら
保育士6年目でやめたい
保育士に向いてないから辞めたい
うつ病で保育士をやめたい
保育観が合わない
保育士8年目でやめたい
パート勤務の保育士をやめたい
持ち帰り仕事や残業が多い
保育補助の仕事を辞めたい
保育士の仕事がとにかく辛いからもう辞めたい
保育士になって1ヶ月…もう辞めたい
加配保育士がきつくてやめたい
保育士1年目でやめたい
保育士を辞めて良かったケース
有休も育休も産休も休めない
主任保育士が辞めたいと思う理由
保育士9年目でやめたい
保育士の職業病 膀胱炎
仕事ができなくて保育士やめたい
保育士10年目でやめたい
保育士5年目でやめたい
新卒にも保育士を辞めたい理由を聞いてみました
人間関係が悪い
年度途中で保育士を辞めたい
保育士の職業病 腱鞘炎
新人指導が大変で保育士をやめたい
音痴が恥ずかしくて保育士をやめたい
子どもの怪我によるトラブル
制作が苦手で保育士をやめたい
保護者からのクレームで保育士をやめたい
子どもが多すぎて全体を見れない
保育士4年目にやめたい
保育士7年目でやめたい
夏休みがなくて保育士をやめたい
取材協力
メディフェアHP

引用元HP:株式会社メディフェア公式HP(http://medifare.jp/)

メディフェアは、長く働きづらいと思われている保育士の過酷な就業環境を改善するべく、さまざまな面を見直すことで待遇を良くし、保育士の皆さんが楽しく働くことのできる環境を目指しています。

  • 年収例:413万円~
  • 賞与年2回、月給の3.9~5カ月分支給
  • 週休2日制、有給休暇(6ヵ月継続勤務後10日付与)
  • 東京都・長崎県を中心に全国各地で保育所を展開

メディフェア公式HPで
保育士の求人情報を確認

電話で問い合わせる