病院内保育士について、詳しく理解できていないという保育士の方は多いのでは?病院内保育士のメリットについてまとめるとともに、取材協力を依頼した株式会社メディフェアの求人情報についてもご紹介します。
医療施設の従業員のために設置している病院内保育所。一般の保育園よりも規模が小さいことから、子ども一人ひとりとじっくり関わることができ、子どもの成長をしっかり見守れるメリットがあります。
大きな病院内保育所だと、受け入れている園児の数が40人程度になることもありますが、小規模な病院内保育所であれば園児の数が10人未満ということも。園児が少なければ職員も少ないので、保育士同士コミュニケーションを密にとりながら良好な人間関係を築けます。
行事が少ないことで業務の負担が軽く、書類仕事に悩まされることもありません。また、一般的な保育園より、病院内保育所の方が保護者との距離が近いため、何か問題が起きたときでもすぐに対応できるメリットがあります。
病院内保育所を運営している、株式会社メディフェアに寄せられた保護者からの声を紹介します。
いつもありがとうございます。保育ノートとかで様子がわかるように書いてもらってとても嬉しいです。
工作などイベントごとのてづくりもあるのでよい記念になってます。イベントを通して子どもの他者との記憶や行事ごとを知ることは大事ですね。
生後5ヶ月から保育園を利用していますがおかげ様ですくすく、大きく成長しています。これからも、これまで通り親切な保育環境を期待しています。よろしくお願いします。
※引用元:株式会社メディフェア公式HP(http://medifare.jp/voice/)
メディフェアの保育所に寄せられた声を見ると、仕事と子育てを両立する保護者にとって、保育所が無くてはならない存在であることがよくわかります。働くお母さんの強い味方として活躍できる点は、病院内保育所で働く保育士のメリットと言えるかもしれません。
勤務地 | 東京都葛飾区西新小岩4-1-26 |
---|---|
応募資格 | 年齢不問です。お気軽にお問い合わせください |
勤務形態 | 正社員、パート・アルバイト |
福利厚生 | 社会保険完備(パートは雇用保険・労災保険)、退職金制度(勤続3年以上)、試用期間6カ月(同条件) |
休日休暇 | 週休2日制(シフトによる)、有給休暇(6ヵ月継続勤務後10日付与) |
勤務時間 | 【正社員】 7:45~16:45/8:30~17:30/9:00~18:00(シフト制)※時間外月平均15時間程度 【パート・土日祝パート・無資格パート】 8:00~13:00/13:00~18:00/または8:00~18:00の間で週1日~、1日2時間以上、時間帯相談OK、WワークOK <夜間パート>16:00~9:30(休憩570分)時間外あり※夜間は2名体制で行っています。 |
給与 | 【正社員】 月給260,000円~360,000円 (一律資格手当・職能手当・地域手当・役職手当等含む)、昇給あり、賞与年2回 ※月給の3.9~5カ月分が支給されます。交通費実費支給(年収例:年収413万円~) 【パート】時給1,200円〜1,600円、無資格者 時給1,000円〜1,150円土日祝・夜間のみの方も歓迎です。 ※平日:早朝~8:30もしくは16:00~ラスト/土日祝:終日の場合、時給50円アップ ※夜間パートは22:00〜5:00の時間帯は深夜割増賃金あり、昇給あり、交通費実費支給 |
園児定員 | 10名 |
アクセス | 総武線「新小岩駅」より徒歩9分 |
勤務地 | 東京都板橋区高島平1-72-25 |
---|---|
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方、資格取得見込みの方 ※未経験、ブランクのある方も歓迎いたします。 |
勤務形態 | 正社員 |
福利厚生 | 社会保険完備、住宅手当、家族手当、退職金制度(勤続3年以上)、試用期間6カ月(同条件) |
休日休暇 | 週休2日制(シフトによる)、有給休暇(6ヵ月継続勤務後10日付与) |
勤務時間 | 【正社員】 7:45~16:45/8:30~17:30/9:00~18:00(シフト制)※時間外月平均15時間程度 |
給与 | 【正社員】 月給215,000円~360,000円 (一律資格手当・職能手当・地域手当・役職手当等含む)、昇給あり、賞与年2回 ※月給の4.3カ月分が支給されます。交通費実費支給(年収例:年収413万円~) |
園児定員 | 30名 |
アクセス | 都営三田線「高島平駅」「西台駅」より徒歩8分 |
参照元:保育士バンク!(https://www.hoikushibank.com/detail/p10696?utm_content=RFCO0000N00148N0000001_02)
医療に携わる職員の子どもを預かる「病院内保育所」。病院内保育所で働くメリットや、一般の保育園との違いをご紹介します。
「病院内保育士」と聞いても、どのような仕事内容かよくわかりませんよね。病棟保育士や病児保育士という仕事もありますが、どう違うのでしょうか?詳しい仕事内容や、やりがいについてまとめました。
医療に携わる職員の子どもを預かるとなれば、夜間勤務になるのか気になりますよね。病院内保育士の勤務時間や残業の実態、お給料事情を詳しく調べました。
病院内保育所の中には、無資格でも保育補助として仕事をできるところがあります。無資格での勤務となる場合、どのような仕事内容になるのでしょうか。保育士との仕事のすみわけや役割についてご紹介します。